今回は、定年退職後の第二の人生を充実させたい、
副業を始めてみたい、個人で起業してみたい…
そんな方にぴったりの実用的な本をご紹介します。
どれも実際に読んでみて、「これは役立つ!」と
実感した良書ばかりです。
ブログ村ランキング参加中、応援クリックお願いします

にほんブログ村

定年退職や起業で必要になる要件
60才になって定年退職、中途退職等、今まで勤めた
会社を離れる事になるとまず、必要になるのは、
お金の管理を自分自身で行う事です。
今までは、会社の事務が行ってくれた保険や
年金、税金の支払いや管理を自身で行う事に
なります。
今回は、そんな時にきっと役に立つ書籍を
紹介します。
『【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学』
「経済的自由」への一歩を踏み出すためのバイブルです。
140万部突破のベストセラーが最新情報でパワーアップしました。
新NISAや資産運用、支出の見直しまで、お金に関するあらゆる知識を
「5つの力」に分けて解説。読むだけで「自分でもやってみよう」と
思える、実践的な内容です。
おすすめポイント
■貯める・増やす・稼ぐ・使う・守るの5ステップ
■生活費削減や投資の始め方も詳しく紹介
■定年後の生活設計にも活かせるノウハウが満載
楽天での購入は
アマゾンでの購入は
『みんなが欲しかった!FPの教科書 3級 2024-2025年』
金融リテラシーを基礎から身につけたいならこれ!
金融の知識がゼロでも大丈夫。
フルカラーでイラストも豊富、読みやすさは抜群です。
ライフプラン・年金・保険・税金・不動産・相続など、日常に
直結するお金の知識を、やさしい言葉でしっかり学べます。
おすすめポイント
■フルカラー&図解で理解しやすい
■ダウンロードできる板書風まとめが便利
■スキマ時間の勉強にぴったり
楽天での購入は
アマゾンでの購入は
『FP3級合格のトリセツ 速習テキスト 2024-25』
とことんやさしく!「わからない」が「わかる」に変わる
初心者でも迷わず読める丁寧な解説と図表が魅力です。
重要ポイントは視覚的に整理され、法改正にも対応しております。
2列構成のページは、メモを書き込むスペースとしても使えて、
学習効率が上がります。
おすすめポイント
■初学者にやさしいレイアウト
■アイコンで重要度が一目でわかる
■最新法改正もフォロー済み
楽天での購入は
アマゾンでの購入は
『みんなが欲しかった!簿記の教科書 日商3級 商業簿記』
副業や起業に必須の「お金の流れ」が学べる帳簿や経理
に苦手意識がある人も、漫画で導入されるのでスッと入
り込めます。
実務に即した内容が丁寧に説明されており、副業の帳簿
管理や確定申告にも応用できます。
おすすめポイント
■「なぜ簿記を学ぶのか?」をわかりやすく解説して
います。
簿記の導入におすすめ
■独学でも理解しやすい構成
■決算処理までしっかりカバー
楽天での購入は
アマゾンでの購入は
『世界一やさしい Webライティングの教科書 1年生』
副業や起業で、ウエブライテングを学びたい人の入門書です。
副業ライターやブログ運営に挑戦したい人に文章の基本から、
キャッチコピーやメール文のテクニックまで、Webで「稼ぐ」
ためのスキルを1冊で学べます。
リライト例や練習問題も多く、すぐに実践に活かせる内容です。
おすすめポイント
■すぐに使えるライティングテクニック満載
■実践型トレーニングで力がつく
■現役ライターのリアルな声も聞ける
アマゾンでの購入は
まとめ
今回は、定年退職や、中途退職、副業、起業を
目指す人に読んで欲しい本を紹介しました。
これらの本は、「知識ゼロ」から始める方にも
やさしく、そして実践に強い内容ばかりです。
お金・スキル・経理・情報発信まで、「人生の選択
肢を増やしたい」と考えるすべての人に、自信を持
っておすすめします。

スポンサーサイト
ドメイン取得とホームページ作成には


ブログ作成には


コメント