浜松市天文台及び星を見る会主催の一般観望会の5月開催スケジュールをお知らせします!
2023年4月29日更新
5月の浜松市天文台の一般観望会のお知らせです。
星空観望会 5/6・13・20・27
親子天文教室 5/12
太陽・昼間の星 観望会 5/7
天文ミニ講座 5/20
5月の浜松星を見る会の一般観望会のお知らせです。
竜洋海洋公園キャンプ場前 5/5
浜松ガーデンパーク 5/28
石人の星公園 5/29
お近くの方は実際の星空を体感してみてください。

天体写真展 星空浪漫
2023年4月14日更新
遠州天体写真愛好会による写真展が、浜松市北区細江町で開催されます。
幻想的で浪漫あふれる天体の写真を、どうぞごゆっくりご覧ください。
<開催日程>
2023年5月13日(土)~ 5月21日(日)
9:00~21:30(※)
※5/13(土)のみ12:00より開催
※5/21(日)は17:00閉場
入場無料
<会場>
みをつくし文化センター 展示ギャラリー

浜松市天文台及び星を見る会主催の一般観望会の4月開催スケジュールをお知らせします!
2023年4月3日更新
4月の浜松市天文台の一般観望会のお知らせです。
星空観望会 4/8・15・22
星と景色の写真講座 4/23
4月の浜松星を見る会の一般観望会のお知らせです。
石人の星公園 4/3
浜松ガーデンパーク 4/9
お近くの方は実際の星空を体感してみてください。

浜松市天文台及び星を見る会主催の一般観望会の3月開催スケジュールをお知らせします!
2023年3月4日更新
3月の浜松市天文台の一般観望会のお知らせです。
星空観望会 3/4・11・18・25
めざせ!望遠鏡マスター 3/4
太陽・昼間の星 観望会 3/5
3月の浜松星を見る会の一般観望会のお知らせです。
浜松ガーデンパーク 3/26
石人の星公園 3/27
お近くの方は実際の星空を体感してみてください。

浜松市天文台及び星を見る会主催の一般観望会の2月開催スケジュールをお知らせします!
2023年1月31日更新
2月の浜松市天文台の一般観望会のお知らせです。
星空観望会 2/4・18・25
太陽・昼間の星 観望会 2/5
天文ミニ講座 2/18
親子天文教室 2/12・24・26
2月の浜松星を見る会の一般観望会のお知らせです。
竜洋海洋公園 2/25
浜松ガーデンパーク 2/26
石人の星公園 2/27
お近くの方は実際の星空を体感してみてください。
浜松市天文台及び浜松星を見る会 2月の一般観望会開催スケジュールの お知らせ!

浜松市天文台及び星を見る会主催の一般観望会の1月開催スケジュールをお知らせします!
2023年1月7日更新
1月の浜松市天文台の一般観望会のお知らせです。
星空観望会 1/7・14・21・28
太陽・昼間の星 観望会 1/8
天文ミニ講座 1/21
1月の浜松星を見る会の一般観望会のお知らせです。
竜洋海洋公園 1/28
浜松ガーデンパーク 1/29
石人の星公園 1/30
お近くの方は実際の星空を体感してみてください。
開催スケジュールのお知らせ

2023年1月7日更新
浜松市天文台及び星を見る会主催の一般観望会の12月開催スケジュールをお知らせします!
2022年12月1日更新
12月の浜松市天文台の一般観望会のお知らせです。
火星観望会 12/1
めざせ!望遠鏡マスター! 12/3
星空観望会 12/3・10・17・24
太陽・昼間の星 観望会 12/4
ふたご座流星群観望会 12/14
天文ミニ講座 12/17
星と景色の写真講座 12/18
メシエウォーキング 12/25
12月の浜松星を見る会の一般観望会のお知らせです。
竜洋海洋公園 12/3
浜松ガーデンパーク 12/25
石人の星公園 12/26
お近くの方は実際の星空を体感してみてください。
浜松市天文台及び浜松星を見る会 -12月の一般観望会開催スケジュールの お知らせ!-

2022年11月10日更新
11月の浜松市天文台の一般観望会のお知らせです。
11月の浜松市天文台の一般観望会のお知らせです。
星空観望会 11/12、19、26
天文ミニ講座 11/19
天文講座「宇宙と光」 11/20
11月の浜松星を見る会の一般観望会のお知らせです。
浜松ガーデンパーク 11/27
お近くの方は実際の星空を体感してみてください。

2022年9月27日更新
10月の浜松市天文台の一般観望会のお知らせです。
星空観望会 10/1.8.15.22.29
太陽・昼間の星観望会 10/2
天文講座 「会える?会いたい!宇宙人!!」 10/8
めざせ!望遠鏡マスター 10/8
星空トークライブ 10/9
天文ミニ講座 10/15
メシエウォーキング 10/23
星と景色の写真講座 10/30
10月の浜松星を見る会の一般観望会のお知らせです。
竜洋海洋公園 10/1
浜松ガーデンパーク 10/2
石人の星公園 10/3
お近くの方は実際の星空を体感してみてください。
浜松市天文台及び浜松星を見る会 10月の一般観望会開催スケジュールのお知らせ!

2022年9月18日更新
星空浪漫 2022年
遠州天体写真愛好会による写真展が、今年も開催されます。昨年同様100点余りの
作品が展示されるそうです。
お近くの方はぜひ、作品を鑑賞に来てください。
期間:2022年9月23日12時から10月16日16時まで
場所:プレ葉ウォーク浜北 2階連絡ブリッジ2か所

9月の浜松市天文台の一般観望会のお知らせです。
星空観望会 9/3.17.24
望遠鏡講座(一般) 9/11
太陽・昼間の星観望会 9/4
星空トークライブ 9/18
今夜の星グルメ 9/10
天文ミニ講座 9/17
9月の浜松星を見る会の一般観望会のお知らせです。
竜洋海洋公園 9/3
浜松ガーデンパーク 9/4
石人の星公園 9/15
法田山尊永寺「法田山」 星空観望会 「星満夜」 9/18
お近くの方は実際の星空を体感してみてください。
浜松市天文台及び浜松星を見る会 9月の一般観望会開催スケジュールの お知らせ!

2022年7月17日更新
8月の浜松市天文台の一般観望会のお知らせです。
ペルセウス座流星群観望会 8/13
星空観望会 8/13.27
親子天文教室 8/2.3
望遠鏡を作ろう 8/4.5.6
夏 のんびり観望 8/4.5.6
太陽・昼間の星観望会 8/7
「光の科学」分光(スペクトル)講座 8/7
星空トークライブ 8/7
スマホdeムーン 8/12
今夜の星グルメ 8/20
天文ミニ講座 8/27
8月の浜松星を見る会の一般観望会のお知らせです。
竜洋海洋公園 8/5,8/20
浜松ガーデンパーク 8/21 (スターフェステバル)
石人の星公園 8/8
お近くの方は実際の星空を体感してみてください。
浜松市天文台及び浜松星を見る会 8月の一般観望会開催スケジュールの お知らせ!

浜松市天文台及び星を見る会主催の一般観望会の7月開催スケジュールをお知らせします!
2022年6月22日更新
7月の浜松市天文台の一般観望会のお知らせです。
星空観望会 7/2・9・16・23
太陽・昼間の星観望会 7/23
天文ミニ講座 7/16
スマホdeムーン 7/6・24
めざせ!望遠鏡マスター 7/9
今夜の星グルメ 7/30
星と景色の写真講座 7/31
7月の浜松星を見る会の一般観望会のお知らせです。
竜洋海洋公園 7/23
浜松ガーデンパーク 7/24
石人の星公園 7/25
お近くの方は実際の星空を体感してみてください。
浜松市天文台及び浜松星を見る会 7月の一般観望会開催スケジュールの お知らせ!

浜松市天文台及び星を見る会主催の一般観望会の6月開催スケジュールをお知らせします!
2022年5月24日更新
6月の浜松市天文台の一般観望会のお知らせです。
星空観望会 6/4.11.18.25
太陽・昼間の星観望会 6/5
天文ミニ講座 6/18
今後星空案内人による観望会の企画開催も予定。
浜松星を見る会の一般観望会のお知らせです。 お近くの方はどうぞ星の世界へ。
竜洋海洋公園 6/4
浜松ガーデンパーク 6/5
石人の星公園 6/6
天候に恵まれない時期ですが、もし晴れたらぜひ、実際の星空を
体感してみてください。
浜松市天文台及び浜松星を見る会 6月の一般観望会開催スケジュールをお知らせします!

浜松市天文台及び星を見る会主催の一般観望会の5月開催スケジュールをお知らせします!
2022年4月27日更新
お近くの方や遠方の方も観光と星空観望にどうぞ
浜松市天文台及び浜松星を見る会 5月の一般観望会開催スケジュールをお知らせします!
浜松市天文台及び星を見る会主催の一般観望会が再開しました!
2022年3月26日 更新
2022年3月21日に新型コロナウイルス感染まん延防止重点処置条例が解除され、
浜松市天文台及び浜松星を見る会の一般観望会が再開します!
3月26日から5月9日頃までのスケジュールを下記ブログに掲載しました。
星空案内人講座も始まります。
この模様も今後、当ブログで紹介したいと考えています。
浜松市天文台及び星を見る会 一般観望会開催スケジュールをお知らせします!
1年に一度だけ開催される日本最大の写真カメラショー『CP+2022』がオンライン開催されます。
期間は2022年 2月22日(火)から2月27日(日)
パシフィコ横浜を会場にしてオンラインとのハイブリット開催を企画していたそうですが、
新型コロナウイルス感染の拡大の影響でオンライン開催のみになりました。
カメラの紹介が主ですが、ソニーのデジタルカメラは天体写真撮影に人気ですし、望遠鏡
メーカーのビクセンも参加しています。
下記に開催ホームページのリンクを貼りました。講演会の開催は、時間指定もあるようです。
参加には登録が必要なようです。ホームページの案内を参考にしてください。
天体写真展2021「星空浪漫」開催 遠州天体写真愛好会主催
今年も、遠州天体写真愛好会による天体写真展が開催されております。
会員による様々な天体をとらえた力作、114点が展示されます。
天体写真に興味があり、お近くの方は、ぜひ、鑑賞にお伺いください。
開催期間 9月25日(土)から10月31日
展示時間 10:00~21:30(最終日15:00まで)
場所 プレ葉ウオーク浜北2階

開催者より昨年の倍以上の開催期間とショッピングモールが展示場所だった事で多数の来客がありました。
「星空をもう一度眺めて見たい。」、「星座や天体を実際に見て見たい。」等多数の反響もあったとの事です。
天体写真展 2021 星空浪漫 web上で作品公開中です!