astoronomy 2022年遠州天体写真愛好会写真展の展示写真を紹介します -2- 2022年遠州天体写真愛好会の写真展が、浜北市の プレ葉ウオーク浜北で開催されました。 会員による作品112点が展示されました。 今回も、その展示作品の一部を紹介したいと思います。 遠天会員... 2023.01.21 astoronomy
medical 個人でできる感染予防対策をしよう! ―新型コロナ感染急増で医師、看護師は悲鳴ー 私の住む静岡県では、新型コロナウイルス感染爆発を受けて、1月13日に 医療ひっ迫防止対策宣言を発令しました。 病院間が連携して医療体制を強化してしのぐとの事です。 根本的な解決策は、感染者の抑制と... 2023.01.20 medical
astoronomy 2022年遠州天体写真愛好会写真展の展示写真を紹介します 2022年遠州天体写真愛好会の写真展が、浜北市の プレ葉ウオーク浜北で開催されました。 会員による作品112点が展示されました。 今回は、その展示作品の一部を紹介したいと思います。 ... 2023.01.19 astoronomy
astoronomy 星とご当地グルメについて! ー星の発見に美味しいお菓子やお茶のエピソードがありますー 今回は、星の発見と食べ物について意外な関連性をテーマにお話します。 紹介した商品が、ネット購入できるリンクも紹介します。 もし、よかったらネット購入して星を思いながら味わって見るのも 如何でしょう... 2023.01.18 astoronomy
astoronomy ZTF彗星(C/2022E3)が、明るく尾が伸びている! -今後、肉眼彗星になると期待される彗星- ZTF彗星(C/2022E3)が、2023年1月12日に近日点を通過し、 今後地球に最接近して肉眼彗星になると期待されております。 タイトル画像 ZTF彗星 2022年12月25日 撮影者 田代貞氏 ... 2023.01.14 astoronomy
astoronomy 1月の宵の空に4大惑星が集合している! ー惑星観測のチャンスですー 1月になりました。 静岡県では、太平洋高気圧の影響で、連日好天が続いております。 夕空を見上げると、西天に金星(-3.9等)、土星(0.9等)、木星(-2.4等)、 火星(-1.2等)の惑星が西か... 2023.01.10 astoronomy
astoronomy 貴重な停止流星とその流星痕が同時観測された! -昨年のふたご群極大日に出現- 昨年12月14日ふたご座流星群極大ピーク時、下弦の月があったのに関わらず 明るい流星が多数出現しました。 同日20時31分いっかくじゅう座流星群由来の停止火球と流星痕が出現しました。 しかも二人の... 2023.01.06 astoronomy
medical 第8波に備え新型コロナウイルス抗原検査キットを購入準備しよう! -今後、発熱外来等の受診がむつかしくなる可能性も- 今回は、科学ライフについての話題です。 今冬になり、すでに全国的に新型コロナウイルス感染症が、増加しております。 今後、更に感染拡大が、生じる可能性があります。 そして、今後季節型インフル... 2023.01.05 medical
astoronomy しぶんぎ流星群 1月4日早朝が出現ピーク! 毎年初年度最初のイベントになるしぶんぎ座流星群 1月4日早朝が、出現を見る好期になります! にほんブログ村 今年のしぶんぎ座流星群 毎年正月早々の1月4日早朝に見られるしぶん... 2023.01.03 astoronomy
astoronomy ふたご座流星群は明るい流星が多数出現した!-停止火球も出現!目撃も多数報告在り- 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 今年のふたご座流星群は、12月14日に極大ピークを予測されておりましたが、 この日は、下弦の月があり、月明かりの影響で、見える流星数が少ないので... 2023.01.02 astoronomycategorized