2023年4月20日の13時から15時頃まで、南西諸島、九州南部、四国南部、
紀伊半島、伊豆半島、房総半島、小笠原諸島等で部分日食が起こります。
インド洋~インドネシア~太平洋では金環皆既日食になります。
Youtubeのライブカメラ動画のリンクも紹介します。
タイトル画像は今回の日食ではありません。

にほんブログ村

日本の一部で見える部分日食
4月20日の13時30分ごろから15時30分ごろに、南西諸島、九州南部、四国南部、
紀伊半島、伊豆半島、房総半島、小笠原諸島で部分日食が起こります。
日本で日食が見られるのは3年ぶりになります。
那覇では13時36分に食が始まり、14時21分ごろに食の最大を迎え、15時6分
ごろに終了します。
最大食分は0.15(太陽の直径の15%が隠される)と欠け具合は小さいようです。
小笠原では最大食分0.3前後とやや大きくなる一方、鹿児島や潮岬では約0.03と
非常に小さいとのことです。
条件は良くないのですが、次に日本で見られる日食は2030年6月1日まで起こり
ません。

画像は今回の日食ではありません。
インドネシア~太平洋では金環日食が起こる
インド洋からインドネシア、太平洋などでは金環皆既日食として見ることができます。
中心食帯の西端(南インド洋)と東端(太平洋)では金環日食、その間のオーストラ
リア西端や東ティモール、インドネシア(ニューギニア島西部など)
では皆既継続時間が最長で1分15秒程度の皆既日食になるということです。
金環皆既日食は2013年11月3日に大西洋~アフリカで起こって以来となるようです。

画像は今回の日食ではありません。
参考文献および引用文献
2023年4月20日 部分日食(インド洋~インドネシア~太平洋で金環皆既日食)
アストロアーツ
日本の一部地域で部分日食(2023年4月) 国立天文台ニュース
部分日食および金貨日食のライブ動画紹介
今回の部分日食、金環日食も日本本島では、見られませんが、Youtubeの
ライブカメラによる中継があるようです。
こちらのリンクを紹介します。
【LIVE】金環皆既日食2023特別番組 日本では「部分日食」も/2023年4月20日(木)
ウエザーニュース
【ライブ配信】石垣島天文台から部分日食を見よう!(2023年4月20日)
国立天文台
まとめ
本日、4月20日の13時から15時頃まで、南西諸島、九州南部、四国南部、紀伊半島、
伊豆半島、房総半島、小笠原諸島等で部分日食が起こります。
インド洋~インドネシア~太平洋では金環皆既日食になります。
日本本島では、見られない天文現象ですので
Youtubeのライブカメラ動画のリンクも紹介しました。
めったに見られない天文現象になります。

スポンサーサイト





コメント