新しくなった銀座ソニーパークビルを訪問!-2- -最先端のセンサーを開発する企業ソニーのテーマパーク-

life

天体観測にソニー製のミラーレスカメラや今、話題のスマート

望遠鏡のイメージセンサー等最先端のテクノロジーを提供する

企業SONY。

2025年1月26日にSONYのテーマパークにふさわしいビルが東京

銀座に装いも新たに銀座ソニーパークビルという名称で、開催

しました。

ソニーが取り組む6つの分野「音楽」、「半導体」、「ファイナ

ンス」、「ゲーム」、「エンターテインメントテクノロジー」、

「映画」をテーマにしたイベントが早速、開催されています。

そんな銀座ソニーパークに早速、訪問してきました。

今回は、その紹介の2回目になります。

関連記事リンク

新しくなった銀座ソニーパークビルを訪問!-1-

-最先端のセンサーを開発する企業ソニーのテーマパーク-

ブログ村ランキング参加中、応援クリックお願いします

にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

ソニーパークの新イベントに参加

2017年3月31日に閉館になったソニービルが、一度、公園

になり、再度の工事が行われ「Ginza Sony Park」として

2025年1月26日にオープンしました。

この建物は、ショールームではなく、銀座の公園としてソニー

製品ではなく文化の発信拠点として利用されるとのことです。

ソニー製品の販売は、今まで通り、銀座ソニーストア店で

行われるようです。

地下4階、地上5階建ての新しい建物になります。

展示内容は常設ではなく、記念すべき第一弾が「Sony Park展」

です。

6つの分野に6人のアーティストが加わって展示を行ったイベントを

2025年版として開催しました。

入場は無料なのですが事前予約制になっております。

銀座SONY PARK ホームページ

SONY PARK展 2025 事前予約フォーム  

Sony Park展では6つのテーマの展示があるのですがPart.1として

3月30日までは「半導体は、SFだ(YOASOBI)」「ファイナンスは、

詩だ(羊文学)」「音楽は、旅だ(VAUNDY)」の展示が行われ

ています。

この3つの展示イベントに入るのには事前予約が必要になります。

ソニーパークには予約なしでも入場できます。

期間限定で行われている’5Fの屋上にはソニーホンダモビリティのEVカー

「AFEELA」の展示、地下3Fのソニーが運営するダイニング「Nibun no

Ichi」には予約なしで利用することができます。

関連記事リンク

新しくなった銀座ソニーパークビルを訪問!-1-

-最先端のセンサーを開発する企業ソニーのテーマパーク-

半導体はSFだ! 

3Fで行われているイベントは、「半導体は、SFだ(YOASOBI)」です。

15分入れ替え制でイベントの体験ができるようになっています。

受付入場すると端末があり、名前とその日の気分、自分の性格

などの4項目に答えて端末の丸い窓に指を当てて心拍を測ります。

それからイベントホールに入りますと端末で作成した入場者の

心音のオブジェクトが、YOASOBIの「HEART BEAT」という

楽曲に取り込まれて音楽体験が行われます。

音楽に併せて星々の光が乱舞、足下には先ほど作った心音から

のオブジェクトが動いていて、足で追いかけると移動していき

ます。

その後は、通常プログラムに戻り、YOASOBIさんのHEART BEAT

に合わせて星や心音のオブジェが、360°で展開、床はボディソニ

ックになっており、音楽に合わせて震えていたりして迫力のある

演出を体験できます。

YOASOBIのAyaseさんとikuraさんの心音の

オブジェクトでしょうか。

ファイナンスは詩だ! 

続いては4Fの「ファイナンスは、詩だ -羊文学-」を体験

しました。

このイベントは羊文学の音楽に合わせてスクリーンの文字が踊る

映像の上映です。

ランダムに文字が流れるわけではなく、歌詞に合わせて文字が

浮かび上がる演出があるのと、それぞれの文字が意思をもって

動くような、未体験の迫力のある映像を見る事ができます。

ステージの手前の台には水槽があり、実際に水が張ってあり、

ここに波紋が広がったり映像が映り込んだり、逆に水面に映像

が映し出されたりすることで未体験の幻想的な映像体験を楽し

めます。

音楽は旅だ!

3つめのイベントが地下2階の「音楽は、旅だ(VAUNDY)」です。

受付でヘッドホンを渡されます。

これを会場にあるステレオプラグに挿して、音楽を聴きまくるという

アトラクションになっています。

用意されている楽曲は300曲で、VAUNDYが選曲した影響を受けたと

いう曲を聴いてみてください、ということのようです。

イベント会場内の置物は、すべてダンボールの積み重ねで作られてます。

プラグを差し込むケースの近くには、曲に関連したレコードやカセットテープ

等が陳列しています。

はっぴーえんど、松任谷由実、山下達郎の楽曲やビートルズもありました。

まとめ

2025年1月26日にSONYのテーマパークにふさわしいビルが東京

銀座に装いも新たに銀座ソニーパークビルという名称で、開催

しました。

ソニーが取り組む6つの分野「音楽」、「半導体」、「ファイナ

ンス」、「ゲーム」、「エンターテインメントテクノロジー」、

「映画」をテーマにしたイベントが早速、開催されています。

そんな銀座ソニーパークに早速、訪問しそのイベントの様子を

紹介しました。

今回のパート1は、3月30日まで開催し、パート2は、4月20日

にスタートします。

ソニーパークの新しいビルと新しいテクノロジーのイベントを

ぜひ、体験してみてください。

スポンサーサイト

ドメイン取得とホームページ作成には 

取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─

ブログ作成には

ロリポップのお得なキャンペーンをチェック

私の今までの仕事や趣味の天文活動で得た専門知識や経験を用いて科学や天文学について、楽しくお話して行きます。アマチュア天文家 

SHOをフォローする
life
スポンサーリンク
SHOをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました