2021年を振り返る。Technology and Life

life

ここ最近、急速に仕事や生活の中にネット環境が

浸透しているのを実感する毎日です

昨年までに自分が感じた技術革新について振り返って

見ます。

テレワークの浸透

働き方改革や新型コロナウイルス感染の影響で

一気に広く社会に浸透したのを実感したのは、

PCを用いたテレワークの急速な普及です。

大手企業の中には、在宅テレワークを積極的に取り入れ

業績を大きく伸ばした例もあります。

当方もここ最近、毎年行われていた仕事の研修会や

学会の開催のほとんど全てが、ZOOMやWebexを

用いたオンライン上での開催で行われております。

この1年で、すかっり定着した感があります。

現在、新型コロナウイルス感染が、世界的に急拡大

し、オミクロン株の感染も増える環境の中、

今後も、テレワークが、継続し普及していくと

予想されます。

街には、古民家や古い商業施設にPCが使用できる環境に

リノベーションしたコワーキングスペースが至るところ

に見られるようになりました。

近所に、以前は、小売りの販売店をしていて閉店して

しばらく空き家になっていた場所にほぼ、その外観の

まま、PC環境で仕事ができるスペースにリノベーション

して日々若い男女のスタッフがPCの前に座って

仕事をしたり、打ち合わせしている姿がガラス越し

に見えます。

ネット環境で仕事を行う個人事業主も増えており、

地元の商工会議所や役所でも個人事業の展開を

応援や支援を行うブースがあります。

関連記事

ノマド的な生活を活用しよう

書店や銀行がネット環境へ

アマゾンや楽天等のネットショッピングの普及で、

書籍の購入やネット銀行の利用が増加しました。

この影響か、近所の書店や銀行なども閉店したり

移転したりしております。

最も象徴的なのは、東京神保町にある三省堂大型書店が

2022年3月に建物の老朽化に伴い閉店する事になっている。

神保町の古書店街のシンボルタワーのような存在だった

三省堂の閉店は、時代の移り変わりを感じる出来事です。

関連記事リンク

神保町のランドマーク三省堂書店が2022年に営業終了へ

22年営業終了 神保町「三省堂書店」はなぜ読書好きから尊敬を集めるのか

ネット銀行の普及により、個人で資産形成が行いやすく

節税対策もできるNISAやiDeCo(個人型各例拠出年金)

が、リーズナブルな手数料金で出来たり、ふるさと納税等も

楽天等を利用して行う事ができます。

関連記事

毎朝、インターネットを活用しよう!

SDGs(持続可能な開発目標)

個人でもSDGs(持続可能な開発目標)への取り組み

を行う動きがしばしば話題に挙がる。

最も身近なのが普段の買い物にエコバックを使う取り組み

だが、マイカーをハイブリットカーや電気自動車へ買い替える

事や自宅のエアコンや照明をAIを活用して省エネを行う

取り組みがある。

今後SDGsに沿った考え方や取り組みが社会や個人の

生活に浸透してくると考える。

関連記事

SDGsで簡単にできることは?SDGsの簡単な取り組みで企業や個人ができること

まとめ

2021年をTechnology and Lifeに焦点を

おいて振り返ってみた。

皆さんの仕事や生活にもネット環境が

大きく影響し浸透した年ではなかった

でしょうか。

2022年の今後もSDGsの取り組みも含め

このブログでその動きに着目したい。

ブログランキング参加中、応援クリックお願いします

にほんブログ村 科学ブログ 科学ライフへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

広告

SHO

私のこれまでの仕事や趣味の天文活動で得た専門知識や経験を用いて科学や天文学について、楽しくお話して行こうと思います。よろしくお願いします。

SHOをフォローする
life
SHOをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました