Xperia 1 VII 開発者トークショーに参加 -語られた新機能と魅力について-

life

国産唯一になったスマートフォンXperia。

そのフラッグシップモデルXperia1Ⅶが、6月5日に

新発売されます。

現在、全国のソニーストアでは、「New Xperia Touch

& Try Event」が開催されています。

ここでは、Xperia 1 VIIの開発者トークショーが行われ、

最新モデルの新機能や開発へのこだわりが熱く語られて

おります。

5月24日のソニーストア銀座店で開催されたトークショー

に参加しました。

そこで語られたXperia1Ⅶの魅力について紹介します。

ブログ村ランキング参加中、応援クリックお願いします

にほんブログ村 科学ブログ 科学ライフへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

Xperia1Ⅶの魅力を担当部門がそれぞれ紹介

Xperia1Ⅶの発売に併せて、「New Xperia Touch & Try Event」

が開催されています。

また、開発者トークショーが、開催されています。

5月24日にソニーストア銀座店で、開催されましたトークショーに

参加しました。

定員20名でしたが、立ち見の参加者も多くいました。

Xperia の人気と新商品が注目されている事がわかります。

トークは、統括的なお話とカメラ部門、オーデイオ部門、

映像部門の担当者の4人からお話がありました。

 左より全般、カメラ、オーデイオ、映像についてご紹介がありました。

(注)ソニーストアさんよりトークショーの発表者の公開は許可との事でした。

カメラ体験 〜「α」シリーズの技術をスマホに〜


Xperia 1 VII最大の進化ポイントは、やはりカメラ機能。

SONYの「α」の技術がふんだんに取り入れられております。

開発者トークショーでは、以下の点が特に強調されていました。

  • AIカメラワーク&オートフレーミング
  •  画面から目を離してもAIが自動でベストな構図を捉えてくれる新機能を搭載。
  •  これにより、動画撮影時も「今しかない瞬間」をしっかり記録できます。
  • 暗所・テレマクロ撮影の進化
     超広角カメラの性能アップにより、暗所撮影や被写体にグッと近づくテレマクロ
  •  撮影でも、より鮮明で自然な写真が撮れるようになりました。
  • 「見たままを映す」思想
     Xperia伝統の「過度な補正をしない」カメラ哲学はそのまま。
  •  AI補正が強い他社とは一線を画し、自然な色味と質感を重視しています

AIカメラワークは、特筆で、人物の動きをカメラが自動で追尾してくれます。

カメラ枠から撮影対象から外れそうになると事前に画面に指示も出ます。

人物が、物陰に隠れても、AIが対象の動きを推測してカメラ調整したり

人物を台形に表示することで、自然な被写体表示するなどのこだわりを

語っていました。 

音質体験 〜WALKMAN直系のサウンド〜


新型Xperia は、オーディオ好きにはたまらない進化を

アピールされました。

  • WALKMAN部品採用で有線高音質
     ウォークマンで使われている高品質部品を採用し、有線接続時
  •  の音質がさらに向上。
  •  歴代Xperia最高のサウンドを実現しています。
  • 中低音の音圧約10%向上
     音の迫力と繊細さが両立し、臨場感あるリスニング体験が可能に。
  •  イヤホンジャック搭載も健在で、有線派にも嬉しい仕様です。

ウォークマンの開発部門のノウハウをふんだんにとりこんでいる

そうです。(高音質はんだを使用する等)

また、サウンドの空間の広がりと個々の音質にもこだわり、

その場にいるような臨場感を味わえるようにしたとの事です。

ディスプレイ体験 〜BRAVIA由来の映像美〜


今回のXperia1Ⅶは、ディスプレイも大幅に進化しています。

  • ピーク輝度アップ&背面照度センサー追加
     Xperia 1 VI比でピーク輝度が向上。さらに背面にも照度センサーを搭載し、
  •  明るい場所でも自然なコントラストと視認性を実現。
  • サンライトビジョン継続搭載
     直射日光下でも画面が見やすく、屋外利用時のストレスが大幅に軽減され
  •  ました。

Xperia1Ⅵより、4K画質21:9からFHD19.5:9に成りました。

Ⅶもそれを継承しておりますが、高解像度だけが高画質ではないと強調されて

いました。

Xperia 1 VIIの設計思想と開発者の想い


トークショーでは、Xperiaシリーズの根底にある「スマートフォン

としてのトータルバランス」へのこだわりも語られました。

  • カメラ・オーディオ・ディスプレイの最適化
    各機能を単体で突き詰めるだけでなく、スマホとしての使い勝手や
  • バランスを重視。
  • α、WALKMAN、BRAVIAのエッセンスを一台に凝縮しています。
  • ユーザーの声を反映した改良
    発熱対策やバッテリー持ちの改善、OSアップデート期間の延長など、
  • 日常使いでの快適さも追求しました。

5月20日よりソニーストアで予約販売が開始しております。

RAM16GB/ROM512GBの上位機種は、すでに納期3ヶ月待ち

になっているようです。

新型Xperiaの購入を検討される方はこちらからどうぞ

Xperia 1 VII | Xperia(エクスペリア) | ソニー
ソニー スマートフォン Xperia公式ウェブサイト。そのリアルが、感情を直撃する。Xperia 1 VII(エクスペリア ワン マークセブン)は、リアリティを追求する匠の技とAIが、ユーザーの感情を増幅させ感動を高める。

まとめ


開発者トークショーを通じて伝わってきたのは、Xperia 1 VIIが

「これまでのXperiaの集大成」であるという自信。

カメラ・音・映像のすべてにソニーらしさが詰め込まれ、普段使い

からクリエイティブな用途まで幅広く楽しめる一台となっています。

「Xperia 1 VIIは、α・WALKMAN・BRAVIAの技術を結集した、

ソニーのこだわりが詰まったスマートフォンです。

日常をもっと楽しく、もっと美しく彩ります。」

Xperiaファンはもちろん、これからXperiaを使ってみたい人にも、

自信を持っておすすめできるモデルです。

スポンサーサイト

ドメイン取得とホームページ作成には 

取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─

ブログ作成は

ロリポップのお得なキャンペーンをチェック

私の今までの仕事や趣味の天文活動で得た専門知識や経験を用いて科学や天文学について、楽しくお話して行きます。アマチュア天文家 

SHOをフォローする
life
スポンサーリンク
SHOをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました