astoronomy

スポンサーリンク
astoronomy

2021年を振り返る!日本人の新天体発見について

2021年も残り数日になりました。 この時期に今年の日本人による新天体発見を 振り返ってみます。 激変光星の発見や太陽に非常に近い位置で発見 された新彗星等興味深い発見がありました。 北海道釧路市の上...
astoronomy

2021年の天文現象を振り返る! 反復新星へびつかい座RSが肉眼等級に再増光した。

2021年も残り数日になりました。 この機会に2021年の天文現象を振り返りたいと 思います。 前回は2021年前半についてお話しました。 今回は1つのテーマをダイジェストで振り返ります。 反復新星として有名...
astoronomy

速報!レナード彗星がバーストを繰り返し明るく尾が大きく伸びている

レナード彗星がバーストを繰り返しているため 明るく尾も伸びているようです。 気になるレナード彗星の最新の姿です。 アウトバーストを繰り返すレナード彗星 レナード彗星は、12月12日に地球に近づいた後の12月...
astoronomy

2021年の天文現象を振り返る 1-8月までに起こった天文現象について

2020年12月21日 木星と土星の大接近、4月22日 こと座流星群、 5月26日 皆既月食、8月13日 ペルセウス座流星群極大日 2021年も残り数日で終わります。 当ブログでは、この機会に2021年に起こった天文現象...
astoronomy

速報!レナード彗星の観測続報 2等級台の明るさという報告がある

レナード彗星が12日に最も地球に近づき、18日金星へ接近し、 いよいよ来年の1月3日に近日点を通過(太陽に最も近づく時期) します。 金星を通過後に彗星がアウトバースト現象を起こしたようで 予報光度が数等級明るく再...
astoronomy

続報!アウトバースト後のレナード彗星の姿 ふたご座流星群極大日の画像も紹介

レナード彗星(C/2021A1)が12月12日に地球へ最接近して、 その後、14日にアウトバーストを起こして3等級へ急増光して 西天に見える。 今回、12月19日のレナード彗星の画像を紹介、また、12月 14日のふ...
astoronomy

速報!レナード彗星が西天でアウトバーストを起こし再増光している

12月12日に地球に最接近したレナード彗星(C/2021A1)がその後、 夕方の西天方向に低くその姿を見せるようになっている。 レナード彗星は、アウトバーストを引き起こし更に明るさ を増しているとの観測報告が入っている。...
astoronomy

個人天文台を所有し活躍するアマチュア天文家の紹介 -2-2020年はやぶさⅡが接近した小惑星りゅうぐうの撮影に成功 

星を見ることが好きになって夢中になって来ると自宅に、銀色に輝く天体観測ドーム があって、そこに、望遠鏡を備え付けて、星が見れたらと、夢を描きます。 そんな、夢の個人天文台を実際に構築し、活躍するアマチュア天文家がいます...
astoronomy

速報!ふたご座流星群が本日、極大を向かえる。観望ポイントについて紹介

ふたご座流星群が、本日、16時に出現ピークを向かえる。 今夜、星空を見上げれば、たくさんの流星を見る絶好の機会 になります。 この時期、気温は  寒いのですが、空の透明度がよく、 また、ふたご座流星群は、明るい流星...
astoronomy

浜松市立天文台40周年記念 星空案内人認定授与式・渡部潤一先生の講演について

以前、ブログで紹介しました浜松市天文台が、今年で創立 40周年を向かえました。 40周年記念イベントとして、展示紹介、観測会、講演会が 実施されました。 記念講演会として国立天文台の渡部潤一先生がお話をされま ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました