スポンサーリンク
astoronomy

「宇宙人はいるの?」その疑問を考える事が宇宙生命科学の第1歩になる!

地元の新聞紙に掲載されているこども科学新聞紙に「宇宙人はいるの?」 について各専門分野の科学者に問いかける記事がありました。 地球外生命体の存在を考えるという事は、地球の生命が誕生したのか という問いにも...
astoronomy

板垣公一さんが、おとめ座NGC4647に発見した超新星(SN2022hrs)が明るくなっています!

山形県の板垣公一氏が4月16日におとめ座に15等級の超新星を発見しました。 この超新星は現在12等級台に増光しております。 おとめ座は、春の今の時期が見やすい星座です。 小型望遠鏡でも見え...
life

コワーキングスペースの活用について

コロナ禍の影響で、PCを使用した在宅勤務や個人事業を行っている方が増えているの ではないでしょうか。 「自宅だとなかなか集中して仕事ができない!気楽に、リーズナブルに仕事へ集中でき る場所はないか?」 ...
astoronomy

みずがめ座η流星群が、好条件で見頃です。

今年のみずがめ座η流星群は、月明かりの影響もなく好条件です。 5月6日17時が流星数のピークですが、ピーク後の数日も流星を 見るチャンスです。 また、流星の輻射点には、明るい惑星が、集合しておりま...
astoronomy

かみのけ座-おとめ座銀河群!ここが史上初のブラックホールの発見現場

今回はかみのけ座おとめ座の銀河群についてお話します。 この付近の星座には、無数の銀河が見えるスポットになります。 この銀河群に輝いているM87銀河は、史上初のブラックホールの 可視画像の撮影に成功...
astoronomy

5月1日金星と木星が最接近!明け方の空に明るい惑星が集合している

5月1日金星と木星が最接近!明け方の空に明るい惑星が集合している。 今、明け方の東天に明るい惑星が集合している。 そして惑星同士が接近を繰り返している。 5月1日に金星(-4.1等)と木星...
astoronomy

天文初心者必見!星の名前を覚えよう惑星の名前について -2-

今回は惑星の英名についての2回目です。 惑星の英名はギリシア神話の神々の名前です。 これを知るとにより星への興味や関心が広がっていきます。 今回は、昔に話題になった10番惑星や主惑星から準惑星 ...
astoronomy

天文初心者必見!星の名前を覚えよう惑星の名前について -1- 

前回は、地元の天文観望会開催スケジュールと星空案内人講座 について紹介しました。 これに関連して、星に興味を持った方や星空案内人を 目指す方に向けて「星の名前」をテーマにお話しします。 今回...
astoronomy

板垣公一さんが、おとめ座NGC4647に15等の超新星発見!発見後13等級台に増光

山形県の板垣公一氏がおとめ座に15等級の超新星を発見しました。 板垣さんの超新星発見は今年で3個目(通算166個)になります。 また、この超新星は発見後13等台に増光し、小型望遠鏡でも見える 明る...
astoronomy

木星の衛星エウロパについて! 生命活動の存在を期待されている星

現在、明け方の東天に明るい惑星が大集合しております。その惑星のひとつ である木星の周りには、明るい4つの大きな衛星がある。 4つの衛星のひとつがエウロパです。 エウロパの地下には、海が広がりその中...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました