11月5日は、スーパームーン、おうし座南流星群の極大日です!-2つの天文現象のライブ配信動画リンクも紹介-

astoronomy
Moon

11月5日の夜は、2025年の中でも特に注目の天体

イベントが二つあります。

ひとつは「今年最大のスーパームーン」、もうひと

つは「おうし座南流星群」のピークです。

この日は満月が地球に最も近づき、例年より大きく

明るい月と、火球を伴う可能性もある流れ星群を

同時に楽しめる貴重な夜となります。

2つの天文現象のインターネットライブ配信動画の

リンク先もご紹介します。

タイトル画像 2025年11月4日の月

撮影機材 SeestarS30 撮影日 2024年11月04日

ブログ村ランキング参加中、応援クリックお願いします

にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年11月5日は、「今年最大のスーパームーン」

11月5日の満月は2025年中で地球に最も

近い位置にあり、最大のスーパームーンと

なります。

NASAの定義では、地球から約10%以上近づ

いた満月がスーパームーンと呼ばれ、今回は

その中でも最大級です。見た目は通常の満月

より約14%大きく、明るさは約30%も増し、

夜空全体を照らすほどの輝きを放ちます。

月の出は夕方17時過ぎ、満月のピークは

22時19分頃。空気の澄んだ晩秋の夜に、

澄み渡る美しい月光を楽しむ絶好の機会

です。

スーパームーンは「今年最大の満月」として、

月の輪郭がはっきり見え、肉眼でも十分な迫力

を感じられます。

寒い季節の夜、暖かい服装で月光散歩や夜空観察

に出かけると特別な瞬間が味わえます。

下の画像は11月4日の満月に近い月の姿です。

Moon

 2025年11月4日撮影の月齢13.3の月 撮影機材 SeestarS30 1×

Moon

 2025年11月4日撮影の月齢13.3の月 撮影機材 SeestarS30 2×

関連記事リンク

2025年11月5日 スーパームーン アストロアーツ

おうし座南流星群の特徴と観察ポイント

おうし座南流星群は11月4日から5日にかけて活動の

ピークを迎えます。

もともとは周期彗星エンケ彗星の放出した破片による

流星群で、周期彗星由来のため流れ星は比較的ゆっく

りで、色鮮やかな火球が多く観察されやすいのが魅力

です。

ただし今年の観察は難しい面もあります。

満月の明るい月光が夜空を照らし、多くの流星を隠してし

まいます。

しかし、この満月に負けないほど明るい火球が現れることも

あり、東の空のおうし座の放射点付近を中心に夜遅くから明

け方にかけて広く空を眺めるのがおすすめです。

特に夜遅くから深夜にかけてが狙い目で、なるべく街明かり

の少ない場所で観察すると良いでしょう。

魅力的な共演:スーパームーンとおうし座南流星群

年11月5日の夜は、国内外の天文ファンにとって

特別な夜になります。

大きなスーパームーンの美しい光に包まれながら、

星空の中で時折流れるカラフルな火球の輝き。満

月の光が眩しくて流星は見えにくいものの、強烈

な火球の出現は満月を超える感動をもたらします。

晴れた晩秋の夜空を見上げ、自然の神秘を感じる

この機会にぜひ天体観測や写真撮影にチャレンジ

してみてください。

月と流星の共演は、多くの人にとって忘れられ

ないワンシーンになるでしょう。


2大天文イベントのライブ配信動画のリンクを紹介

11月5日(本日)の2大天文イベントのライブ配信動画の

リンクを紹介します。

恒例のハワイマウナケアのライブ動画リンクも紹介します。

光害がなく、透明度の良い空では、月明かりの影響があって

も暗い流星が見えるかも知れません。

【天体ライブ】スーパームーン×おうし座南流星群 2025

特別番組 2025年11月5日(水) 22:00〜/最も大きく見え

る満月と流星の共演〈ウェザーニュースLiVE 山岸愛梨・

小林李衣奈〉 

ウエザーニュース

【天体ライブ】スーパームーン×おうし座南流星群 2025 特別番組 2025年11月5日(水) 22:00〜/最も大きく見える満月と流星の共演〈ウェザーニュースLiVE 山岸愛梨・小林李衣奈〉

【天体ライブ】スーパームーン×おうし座南流星群

2025年11月5日(水) 21:00〜/最も大きく見える

満月と流星の共演〈ウェザーニュースLiVE 戸北美月〉

ウエザーニュース

【天体ライブ】スーパームーン×おうし座南流星群 2025年11月5日(水) 21:00〜/最も大きく見える満月と流星の共演〈ウェザーニュースLiVE 戸北美月〉

Meteor shower & MaunaKea East view

LIVE from NAOJ Subaru Telescope,

Maunakea Hawaii

朝日新聞宇宙部

Meteor shower & MaunaKea East view LIVE from NAOJ Subaru Telescope, Maunakea Hawaii

SeestarS30について

今回のブログ内に紹介した月齢14の月は

SeestarS30で撮影しました。

スマートフォンやタブレットを用いて

誰にでも手軽んい天体写真が撮影できます。

興味のある方はぜひ、下記リンクをご利用

ください。

楽天からの購入はこちらから


Amazonからの購入はこちらから

Amazon.co.jp

紹介記事リンク

Seestar S30が登場!-1- -スマート望遠鏡初心者必見の機材-

スマート望遠鏡 天体観測&撮影ガイド

「月刊天文ガイド」でおなじみの誠文堂新光社よりスマート

望遠鏡の観測ガイドブックが発売されました。

本書は、付属の説明書ではわからない操作の流れや、観測・

撮影のコツまでを網羅。

天文ファンにも注目されているこの新しいツールを、最大
限に活用するための1冊です。

今、話題のスマート望遠鏡について、ぜひ、一読してください。

楽天からの購入先はこちらから


アマゾンの購入先はこちら

Amazon.co.jp

まとめ

11月5日の夜は、2025年の中でも特に注目の天体

イベントが二つあります。

ひとつは「今年最大のスーパームーン」、もうひと

つは「おうし座南流星群」のピークです。

この日は満月が地球に最も近づき、例年より大きく

明るい月と、火球を伴う可能性もある流れ星群を

同時に楽しめる貴重な夜となります。

2つの天文現象のインターネットライブ配信動画の

リンク先もご紹介しました。

今年、最も大きい満月の姿をぜひ、一度見てください。

スポンサーサイト

ドメイン取得とホームページ作成には 

取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─

ブログ作成には

ロリポップのお得なキャンペーンをチェック

私の今までの仕事や趣味の天文活動で得た専門知識や経験を用いて科学や天文学について、楽しくお話して行きます。アマチュア天文家 

SHOをフォローする
astoronomy
スポンサーリンク
SHOをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました