11月15日に西欧と北米でカイパーベルト天体の掩蔽が起こる! -浜松のアマチュア天文家が検証報告-

astoronomy

11月15日に西欧と北米で見られるカイパーベルト天体(119979)

2002WC19の掩蔽の観測が呼びかけられており、大勢の観測者が

待機しています。

この掩蔽観測が成功すれば、このカイパーベルト天体の形状や

衛星の有無などこのカイパーベルト天体について貴重なデータ

を得ることができるかもしれない観測になります。

浜松スペースハンタークラブ会員の和久田俊一氏は、OWクラウド

から出ているこの恒星食の予報を自作ソフトEpy Skyで検証しま

したので報告します。

タイトル画像

タイトルの小惑星は、本文のカイパーベルト天体と関係ありません。

ブログ村ランキング参加中、応援クリックお願いします

にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

(119979) 2002 WC19:神秘のカイパーベルト天体について

太陽系の最遠縁に広がるカイパーベルト、その中でも特に

興味深いトゥーティノ族の(119979) 2002 WC19。

2002年に発見されたこの小天体は海王星と特別な共鳴

軌道を描きながら、冷たい氷の世界で悠々と太陽を周っ

ています。

直接観測が難しいこの天体の詳細は、背景の恒星を遮る

「掩蔽」と呼ばれる現象を使って調査観測が行われます。

11月15日、西欧と北米の夜空を横切るこの掩蔽現象は、

このカイパーベルト天体を観測する絶好の機会になり

ます。

和久田氏による今回の恒星食の検証

浜松スペースハンタークラブの和久田俊一氏は、この恒星食に

関心を持ち、自作の軌道計算ソフトEpy Skyを用いて検証

を行いました。

 カイパーベルト天体と地球の軌道図の位置関係

 カイパーベルト天体の恒星食が見える範囲の予報図

  

 カイパーベルト天体の構成食の観測予定者の配置図

検証行った和久田氏のコメントを紹介します。

欧州の LuckyStar Project により表記のカイパーベルト天体による

恒星食の予報が OWクラウドに掲載されていたので、EphSkyによる

推算と比較してみました。

注)OWクラウド(Occult Watcher Cloud, OWC)

恒星食観測者向けの予報・観測地管理クラウドで、観測の計画と協調

を支援するためのものです。

小惑星の335年の周期に対し、観測期間は23年弱と軌道要素の精度

がまだ十分でありません。

OWCでの Rankも 25と、4回に1度の成功確率になっています。

添付の軌道図で分かるように小惑星と地球の距離が余りに大きいの

で小惑星の位置の僅かな変化が地球に落とす影の位置に大きな違い

を及ぼします。

 ただし、ファエトンのケースと異なり、この小惑星の推定直径は

363km とかなり大きいので、捉えられれば、食の継続時間は大変

長くなります。(約23秒)

EphSky は JPL#10 の軌道要素を用いて推算しましたが LackySt

-ar 予報とはかなり大きな違いがあることがわかります。

OWC の経路地図で分かるように多くの観測者がチャレンジするよう

なので当日の結果が楽しみです。

もし観測に成功すれば軌道は大きく改良されることでしょう。

また、この小惑星は衛星を伴っており、偶然に衛星の影が観測

されるかもしれません。

まとめ

11月15日に西欧と北米で見られるカイパーベルト天体(119979)

2002WC19の掩蔽の観測が呼びかけられており、大勢の観測者が

待機しています。

この掩蔽観測が成功すれば、このカイパーベルト天体の形状や

衛星の有無などこのカイパーベルト天体について貴重なデータ

を得ることができるかもしれない観測になります。

浜松スペースハンタークラブ会員の和久田俊一氏は、OWクラウド

から出ているこの恒星食の予報を自作ソフトEpy Skyで検証しま

した。

今回、貴重な軌道計算予報や解析結果を当ブログに投稿許可を

頂きました和久田俊一氏に誌面にて感謝いたします。

このようなカイパーベルト天体や小惑星の恒星食の観測を

紹介したネット記事は少なく、これを読んだ読者が、興味や

関心を持って頂けたら幸いです。

 

スポンサーサイト

ドメイン取得とホームページ作成には 

取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─

ブログ作成には

ロリポップのお得なキャンペーンをチェック

私の今までの仕事や趣味の天文活動で得た専門知識や経験を用いて科学や天文学について、楽しくお話して行きます。アマチュア天文家 

SHOをフォローする
astoronomy
スポンサーリンク
SHOをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました