毎年この時期にたくさんの明るい流星を飛来
させ話題になるペルセウス座流星群。
2025年8月13日早朝に、ペルセウス座流星群
の極大を向かえます。
今回は、今年のペルセ群の特徴や観測ポイント
やネットによる流星群のライブ動画配信先を紹
介します。
注)タイトル画像の流星はペルセウス座流星群
ではありません。
ブログ村ランキング参加中、応援クリックお願いします

にほんブログ村

ペルセウス座流星群の特徴
■三大流星群のひとつ
毎年8月、しぶんぎ座流星群(1月)、ふたご座流星群(12月)
と並ぶ、日本で最も有名な流星群です。
■活動期間とピーク
活動期間は7月17日〜8月24日、2025年の極大は8月13日
5時ごろ(日本時間)と予測されており、「見ごろ」は12日
深夜〜13日明け方です。
■今年の観測条件
2025年は満月明けの明るい月が午後8時ごろから昇るため、
暗い流星は見えにくくなります。
しかし月明かりに負けない明るい流星が多いため、印象的な
ショーと期待されています。
■流星の特徴
スイフト・タットル彗星のちりが高速で地球に突入すること
で発生します。
流れた後に煙のような「流星痕」が見えることもあります。
流星群の見どころと観察ポイント
■最も流星が多い時間帯
放射点が高くなる深夜〜明け方(3時〜5時ごろ)がピーク。
1時間あたり40個程度、場所の条件によっては10〜15個と
なる場合も。
■どこを見れば?
空全体で出現するため、月や街灯を直接目に入れず、「空を
広く」見渡すのがおすすめです。
放射点(ペルセウス座)は夜半過ぎに高くなります。
■流星観察のコツ
月明かりの影響があるため、できるだけ月を背にして観測
しましょう。
虫よけ・防寒対策・安全管理も忘れずに。
魅力ポイント
■夏休みと重なる一大イベント
毎年多くの人が夏の思い出作りに観測します。
家族、友人、恋人と一緒に星空を楽しみましょう。
■初心者にもやさしい
特別な機材なしOK。寝転がって空を眺めるだけ
でも楽しめます。
明るい流星や火球、流星痕も期待大
うまくいけば、派手な一閃や長く残る痕を見る
チャンスです。

2020年8月12日のペルセウス座流星群
二つのペルセ群流星が天の川の沿って
流れています。
撮影者 田代貞氏
ペルセ群のライブ配信動画を紹介
日本では、この時期は天候不順で星が見えない地域が
多いです。
また観測地に行けない方にも、ネットライブ動画配信
がおすすめです。
ネット越しにリアルタイム体験しましょう。
ライブ配信では、見逃しがちな流星も実況解説付きで
体感できます。
チャットで感想を共有するのもおすすめです。
8月13日のライブ配信動画
8月13日も極大ピーク後になりますが、普段より
明るい大きな流星を見るチャンスです。
まだまだ見逃せません。
13日今夜のライブ配信動画をリンクします。
晴天率が高く、高画質な星空を見せるマウナケア山
すばる望遠鏡からのライブ配信です。
Southern delta-Aquariids, Perseids Meteor Shower
2025 from NAOJ Subaru Telescope, Maunakea Hawaii
【天体ライブ】ペルセウス座流星群2025 三大流星群の一つが見頃に
/出演:山岸愛梨(星空案内人)2025年8月13日(水)22:00〜
8月12日から13日未明のライブ配信動画
晴天率が高く、高画質な星空を見せるマウナケア山
すばる望遠鏡からのライブ配信です。
Southern delta-Aquariids, Perseids Meteor Shower
2025 from NAOJ Subaru Telescope, Maunakea Hawaii
【天体ライブ】ペルセウス座流星群2025 三大流星群の一つがピーク/
田辺真南葉キャスター初流星中継 2025年8月12日(火)20:30〜
Perseid meteor shower 2025
【ライブ配信】ペルセウス座流星群をいっしょに
眺めませんか?(8月12日20時~13日4時ごろ)
アストロアーツ
まとめ
2025年のペルセウス座流星群は、月明かりの影響
があるものの、明るい流星が多く、夏休みの一大
天文イベントです。
天候が悪い、都会暮らしで星空が見づらい場合は、
ライブ動画配信で感動を共有しましょう。
空を見上げて、または画面を通して、「宇宙の旅人」
を一緒に楽しみませんか?

スポンサーサイト
ドメイン取得とホームページ作成には


ブログ作成には


コメント