2022年1月の天体写真紹介

astoronomy

今回は、2022年最初の所属天文同好会会員の方々

が、最近撮影されました天体写真作品を紹介します。

新年最初のレナード彗星

年が2022年に変わる中で、レナード彗星が1月3日の近日点

に向かっております。

近日点に向かう事で彗星の光度は、更に増光する可能性が

あります。

その反面、地球から遠ざかる事になり、また彗星が南半球へ

更に南下しているので、日本からの観測がむつかしく

なっていきます。

そんな中、静岡県のT氏の撮影したレナード彗星の画像です。

1月1日、2日のこのブログでは、レナード彗星の最新の

撮影画像になります。

1/1撮影 御前崎にて 85mm  拡大200mm

1/2撮影 天竜川河口 50mm

今後は、更に南下して行きますので、日本では、この時期が最も

明るいレナード彗星になるかもしれません。

星と地上風景とのコラボ

静岡県O氏による2021年1月1日の地上風景とカノーポスの

コラボ写真です。

カノーポスはりゅうこつ座のα星です。

星自体は大変明るいのですが、南の低い位置にあるため観測地の

地理的条件により気が付かないか見えない星です。

カノーポスの見つけ方ですが、なるべく南の空が良く開けて

低空まで見える場所で、おおいぬ座のシリウスが南に最も高く

見える頃に視線をそのまま南の低い位置に向けると見える可能性

があります。

カノーポスは長寿星とも呼ばれ、この星を見ると長生きが

できるといわれます。

2022年1月1日23時34分 EOS6DMK2 105㎜F4.0 ISO1600 8sec

次は、静岡県T氏による月と水星と地上風景のコラボです。

水星も太陽に最も近い惑星なので、目立ちません。

新月から間もない月と水星とその地上風景の

地元の方にはなじみ深い建物群との共演画像です。

1/4 月と水星とアクトタワーのコラボ 天竜川東堤防から

200mmで撮影。

まとめ

今回は、新年最初に撮影された天体写真を紹介しました。

1月4日は、しぶんぎ座流星群の極大日でした。

4日の早朝、4時から6時の時間に星を見ていましたが、

数個、明るい流星が望遠鏡の視野に入りました。

全国的にはどうだったでしょうか。

2022年も皆既月食や火星の接近等天文イベントが

多そうです。

また明るい新彗星の発見や彗星の急増光もあるかも

しれません。

そういった情報も今後も取り上げて行こうと思います。

ブログランキング参加中、応援クリックお願いします

にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

広告

私の今までの仕事や趣味の天文活動で得た専門知識や経験を用いて科学や天文学について、楽しくお話して行きます。アマチュア天文家 

SHOをフォローする
astoronomy
スポンサーリンク
SHOをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました