Xperia1Ⅶで巡る、浜松城と大手門 -青空にそびえる出世城を撮影-

life

SONYの新型Xperia 1Ⅶを手に、歴史ロマン溢れる

「浜松城」とその大手門を撮影してきました。

美しい写真とともに、訪れて感じた両スポットの

特徴・魅力を紹介します。

外国観光客や女性観光客が、お城に注目している

小ネタも紹介します。

ブログ村ランキング参加中、応援クリックお願いします

にほんブログ村 科学ブログ 科学ライフへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

浜松城の特徴と魅力

新型スマートフォンXperia1Ⅶを持って浜松の

観光スポットを巡ってみました。

今回は浜松城を紹介します!

出世城として有名

「浜松城」といえば、戦国武将・徳川家康が17年

もの間(29歳~45歳)を過ごした城。

「出世城」と呼ばれる理由は、歴代城主の多くが

老中や大坂城代など幕府の要職へ出世したから

です。

400年以上の歴史を誇る石垣

城をぐるりと囲む「野面積み(のづらづみ)」の石垣は、

自然石を巧みに積み上げたもので、400年以上の風雪に

耐えて現存。

中には「ハート型の石」が紛れているといううわさもあり、

探してみるのも一興です。

天守閣&絶景展望台

現在の天守閣は1958年に再建されたものですが、内部は家康

や城下町ゆかりの資料館として開放。

最上階の展望台からは、浜松市街の絶景を一望できます。

歴史ファン・散策好きも納得の公園施設

城周辺には茶室や美術館、日本庭園も広がり、四季折々の景色や

静かな時間を楽しめるスポットも満載です。

 市役所の西玄関前にある浜松城公園の入り口

 浜松のマスコットキャラクター「家康くん」と

 「直虎ちゃん」

 城への上り口になります

 城のそばに古い井戸も

 荒々しい「野面積み(のづらづみ)」の石垣

 Xperia1Ⅶの超広角撮影で撮影した浜松城

大手門の特徴と魅力

浜松城の正門としての威厳

大手門は城南側・東海道に面した堂々たる正門として築かれ、

敵や庶民の出入りを厳しく管理。幅8間(約14.6m)奥行4間

(約7.3m)の瓦葺きの建物で、守りの要所でした。

歴史の残るスポット

当時の大手門跡地には今も案内板や石碑が立ち、往時の城郭

の姿に思いを馳せることができます。

江戸時代から続く町の歴史に触れられる場所です

 大手門を望む

現在開催中のシン・ハママツ計画のエヴァンゲリオンの

スタンプラリーの設置場所にもなっております。

おすすめ撮影・鑑賞ポイント

石垣や門構えは広角やアップで撮ると迫力抜群!

ハート型の石や園内の自然も要チェック!

早朝や夕方の光が、城と門のシルエットを美しく引き立てます。

Xperia 1Ⅶなら、鮮やかな色味やディテールもスマートに記録可能。

歴史の奥深さと、現代の美しさが交錯する浜松城と大手門。

カメラ片手に、あなたもこの出世のパワースポットを巡ってみては

いかがでしょうか?

 大手門広場から浜松市内を一望

 浜松城の石垣でハートマークの形と思われる石

海外観光客や女性観光客よりハート型の石があると

話題になっているようです。

関連サイトの画像より多分この石がハート型と

いわれる石かと思います。

城と大手門の石垣の何カ所かにハート型の石

があるとの事です。

浜松城に訪れましたらぜひ、捜して見てください。

Xeria1Ⅶの入手はソニーストアからできます

今回の浜松城の撮影に使用したXperia1Ⅶ。

新型Xperia1Ⅶの購入先になるソニーストアを下記にリンク

します。

残念ですが、只今、Xperia1Ⅶの一部の発売ロットに不具合の

報告があり、現在販売が中止になっております。

せっかくの唯一の国産スマフォで、ソニーの魅力が

満載なのでより早い販売の再開を待ち望みます。

Xperia1Ⅶのソニーストアからの購入はこちらから

Xperia 1 VII | Xperia(エクスペリア) | ソニー
ソニー スマートフォン Xperia公式ウェブサイト。そのリアルが、感情を直撃する。Xperia 1 VII(エクスペリア ワン マークセブン)は、リアリティを追求する匠の技とAIが、ユーザーの感情を増幅させ感動を高める。

Xperia1Ⅵの(RAM12G/ROM256GB)モデルは、

現時点で購入可能です。

昨年のモデルになりますが、Xperiaを入手したい

方は在庫のあるこの機会にどうぞ。

Xperia1Ⅵのソニーストアからの購入はこちらから

Xperia 1 VI | Xperia(エクスペリア) | ソニー
ソニー スマートフォン Xperia公式ウェブサイト。ソニーの技術と、未体験の感動へ。Xperia 1 VI(エクスペリア ワン マークシックス)は、リアルを追求した表現力で、撮れなかった世界と出会えます。

Xperia10Ⅵのモデルも、現時点で購入可能です。

昨年のモデルになりますが、Xperiaを入手したい

方は在庫のあるこの機会にどうぞ。

お値段もリーズナブルです。

Xperia10Ⅵのソニーストアからの購入はこちらから

Xperia 10 VI | Xperia(エクスペリア) | ソニー
ソニー スマートフォン Xperia公式ウェブサイト。長い1日に、安心感と楽しみを。Xperia 10 VI(エクスペリア テン マークシックス)は、大容量5000mAhバッテリー搭載で長時間の外出も安心。ソニークオリティの音と映像で、エンタメを心置きなく楽しめます。

まとめ

Xperia1Ⅶで、浜松の観光スポットを撮影!

今回は浜松城や大手門を撮影しました。

Xperia1Ⅶの超広角撮影や望遠機能など

フル活用して撮影できるスポットです。

暑い日が続きますが、日よけや体調に気を

つけながら地元の観光スポットを訪れる

のも楽しいイベントです。

スポンサーサイト 

ドメイン取得とホームページ作成には 

取り扱い400種類以上のドメイン取得サービス─ムームードメイン─

ブログ作成には

ロリポップのお得なキャンペーンをチェック

私の今までの仕事や趣味の天文活動で得た専門知識や経験を用いて科学や天文学について、楽しくお話して行きます。アマチュア天文家 

SHOをフォローする
life
スポンサーリンク
SHOをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました