astoronomy

春の星座が見える季節になりました 春のダイナミックな星座の姿を見てみよう!

気温も少しずつ暖かくなり、夜が明ける時間も早くなりつつあります。 先日の3月21日は春分の日でした。 この日は、太陽の通り道である黄道と天の赤道が一致する点に当たり 昼と夜が同じ時間になると言われる日です。 ...
astoronomy

遠州天体写真愛好会主催の写真展の作品を紹介します -4- 美しく神秘的な惑星の姿をお楽しみください!

昨年、開催された遠州天体写真愛好会の写真展ですが、アマチュア 天文家の力作が勢ぞろいしております。 その作品の中からからピックアップして、当ブログで紹介して おります。 今回は、地元の高校で...
astoronomy

遠州天体写真愛好会主催の写真展の作品を紹介します -3-  絵画のような幻想的な星空と風景の天体写真

昨年、開催された遠州天体写真愛好会の写真展ですが、アマチュア天文家 の力作が勢ぞろいしております。 今回は、遠州天体写真愛好会代表の田代さんの地元の風景と星空をコラボ レーションした絵画のように美しい天体写真を紹...
astoronomy

夜明けの東天に美しく輝く 金星について!東の空に惑星が集まっている

朝、早起きをして、東の夜空を見上げるとひときわ明るく輝く星が見えます。 それが明けの明星、金星です。 今回は金星を話題として紹介します。 また、明け方の東天には、金星の他に、火星、土星も見えております。 ...
astoronomy

星空観察への第1歩! 役に立つ天体観測ツール紹介 星座早見盤、星座早見アプリ、天文シュミレーションソフト

前回は、星空観察の第1歩として、前回は星空の知識や情報の収集 についてお話しましたが、今回は実際に星空のフイールドに出たとき に最初に用意しておくと便利な天体観測ツールを紹介します。 まだ、寒い時期ですの...
astoronomy

ナイトビジョン(Night Vision)を利用した天体観望会の報告

以前に、ナイトビジョン(Night Vision)を利用した天体観測について紹介しました。 NVの基本原理や特徴、使用感についてお話しました。その後、自身の使用経験と共に 浜松市天文台の主要望遠鏡(20cm屈折赤道...
astoronomy

最新の天文現象、新天体発見情報、天文イベントの紹介 明け方の空に金星が明るい!CP+カメラショーオンライン開催

今回は、直近の天文現象や年最初の新天体発見情報、日本最大のカメラショーCP+が 2月22日よりオンライン開催されている情報を紹介します これからもブログ運営を継続して情報発信して行きます。読者皆さんからの応援ク...
astoronomy

天文初心者必見!天体観測の始め方について 天体観測への第1歩からお話します 

 今まで、数々の天文現象やベテランアマチュア天文家の 活躍を紹介してきましたが、今回は、星に興味を持つよう になり、これから実際に星を見てみようと考えている方々の 参考になるように星空観察への第1歩へのアドバイス...
astoronomy

土星の衛星エンケラドゥスに生命が存在する可能性があるかもしれない!

以前このブログで環のある惑星土星を紹介しました。 その土星の衛星のひとつにエンケラドゥスがあります。  この衛星に巨大な間欠泉が観測された事が話題になりました。 そして、衛星内部の環境が地球の海底の活動に酷似して...
astoronomy

遠州天体写真愛好会主催の写真展の作品を紹介します -2- 深宇宙に潜む系外銀河の撮影に挑むアマチュア天文家の作品を紹介!

昨年、開催された遠州天体写真愛好会の写真展ですが、アマチュア天文家の 力作が勢ぞろいしております。 今回は、系外銀河の撮影に取り組み、天文雑誌の天体写真投稿に数多く 投稿掲載されているベテランの宇都正明さん...
タイトルとURLをコピーしました