分かりやすく解説!星空の楽しみ方 ぺガスス座

astoronomy

9月になって、日が沈む時間が早くなり、日が昇る時間も少しずつ遅くなり、

夜の時間が長くなってきました。

気温もだいぶ和らいできました。

この頃になると夏の星座は、西に傾き、秋の星座が見えてきます。

秋の星座は、夏の星座に比較して、明るい星が少なくなります。しかし、

秋の星座は、個性的な古代エチオピア王家にまつわる神話にまつわる登場

人物や動物の星座が満ち溢れています。

ペガスス、アンドロメダ、ペルセウス、カシオペア等どこかで一度は、聞いた

事があるかと思います。

ここには、肉眼でも見えるアンドロメダ銀河や肉眼でも星の明るさの変光が

わかるミラ星やアルゴル星等魅力的な天体が見えます。

今回はそんな魅力的な秋の星座についてお話します。

ペガススの大四辺形を見つけよう

今回は秋の星座の代表格であるペガスス座がメインテーマです。

プラネタリウムで逆さになった立派な馬の姿を見てことがあるでしょうか。

秋の夜空の天頂に2から3等星の星から成る

大きな四辺形が見えます。

これが、ペガススの体幹になります。

この四辺形は、夏の大三角や冬の大三角程の明るい見やすさはないもの、

一度認識すれば、すぐにわかります。

秋の星座はこの四辺形を目安に別の星座を探っていくとわかりやすいです。

この四辺形のα星からε星への星の並びがペガススの首の部分になり、β星から

2本の前足に当たる星座の並びが見えます。

この並びが確認できると

秋の夜空に大きな天馬の上半身が

浮かび上がってきます。

この星座は、おおぐま座に並びよく考えられた星座で、ぜひ、一度、郊外の星の

きれいに見える夜空で秋の夜空に大きな天馬を体感してみてください。

特に地平線から東の空から登ってくる時に見えるペガスス座は、正に天に駆け

上がる天馬のイメージです。

この星座が見えてくると秋のシーズンになったなと感じます。

   こちらが、秋の星座を探す。ファインデングチャートになります。この図を

   参考に実際の星空で秋の星座を探求して見てください。

   浜松市天文台作成 

   2021年9月の星空 月刊天文ガイド こちらの星空案内も参考にしてください。

   

肉眼で見えるアンドロメダ銀河

ペガススの四辺形を構成する星の一つはアンドロメダ座のα星になります。

このα星から北斗七星を思わす柄杓の柄が伸びる星の配列が見えます。

この柄に当たる星の並びがアンドロメダ座になります。

柄の部分を構成するβ星からアンドロメダの腰の部分を構成する星の並びが

ありそれをたどると郊外の星の良く見える場所なら

星のような点状でなくぼんやりとある

程度面積の広がりのある不思議な

天体が見えます

これが、アンドロメダ銀河です。

これは、私たちの銀河系と同じ数千億個の星の集める渦巻き銀河の姿です。

アンドロメダ銀河を肉眼で見つけてみましょう。この体験がより、一層、

宇宙の魅力に引き込んでくれます。

M15球状星団

ペガスス座の鼻先に当たるε星のそばにM15という明るい球状星団があります。

肉眼では見えませんが、双眼鏡や小さな望遠鏡で見ることができます。

関連記事 メシエ天体ガイド M15 アストロアーツ

ペガススからペルセウスの冒険の登場人物を探そう

ペガススの四辺形を目印にすれば、アンドロメダやカシオペア、ペルセウス、

メドウサの首や化けくじら(くじら座)を見つけることができます。

これらが、古代エチオピア王国にまつわるペルセウスの大冒険の登場人物

たちです。

秋の夜長を利用してこれら登場人物の星座を星図をたどって見つけ出して

みましょう。

明るさの変わる星ミラとアルゴル

くじら座の心臓に当たるミラと呼ばれる星は、2等星から10等星まで大きく

変光する星です。

このため星が見える時期と見えない時期があります。

この星は赤色巨星と呼ばれ、脈動変光星に当たります。

ペルセウス座のメドウサの首に当たる部分に輝く星はアルゴルと呼ばれ、

2.1等から3.4等に2日と20時間59分の周期で明るさが変わります。

こちらは大小2つの星がお互いに隠し合う事によって起こるため食変光星

と呼ばれます。

この2つの変光星は、肉眼で観察できます。

明るさが変わる様子を実際の星空で一度体感ください。

この変光星については別の機会に詳しくお話します。

まとめ

今回は秋の星座ペガスス座を中心にお話をしました。

ペガススの四辺形は秋の星座たちを見つける目印になります。

星座の他に肉眼で見えるアンドロメダ原画や肉眼で明るさの

変化がわかるミラ、アルゴルのような変光星も見えます。

また、秋の星座には、ペルセウスの大冒険の登場人物たちが

勢揃いしております。

このペルセウスの大冒険のお話も今後、紹介したいと思います。

この記事を読んで秋の星座に興味を持って頂けたらうれしいです。

参考文献

星空教室 秋の星座 藤井旭 誠文堂新光社

子供の天体観測 地人書館 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ
にほんブログ村

広告

私の今までの仕事や趣味の天文活動で得た専門知識や経験を用いて科学や天文学について、楽しくお話して行きます。アマチュア天文家 

SHOをフォローする
astoronomy
スポンサーリンク
SHOをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました