板垣公一さんが、おとめ座NGC4647に発見した超新星(SN2022hrs)が明るくなっています!

astoronomy

山形県の板垣公一氏が4月16日におとめ座に15等級の超新星を発見しました。

この超新星は現在12等級台に増光しております。

おとめ座は、春の今の時期が見やすい星座です。

小型望遠鏡でも見える明るさになります。

超新星を見るチャンスです。

タイトル画像は、おおぐま座のM82銀河です。

ブログ情報発信を今後も継続していきます。読者の皆様の応援クリックお願いします。

にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

SN2022hrs 板垣さん今年3個目に発見した超新星 

山形県の板垣公一さんは、4月16日14時51分(UT)23時51分(JST)に

おとめ座銀河NGC4647に15等級の超新星を発見しました。(SN2022hrs)

板垣さんの超新星発見は、今年で3個目、通算166個になります。

発見後、イタリアで行われた分光観測でⅠa型超新星と確認されました。

超新星は大質量星が重力崩壊を起こすⅡ型があるのですが、Ia型は、

近傍連携星に起こります。

近傍連携星は、主系列星と白色矮星から成り、主系列星から白色矮星

に質量流入が起こっております。

この質量流入が、太陽質量の1.38倍(チャンドラセカール限界質量)を

越えると白色矮星は、重力バランスを保持できなくなり、超新星爆発を

起こすようです。

明るくなる超新星

この超新星は極大期の2週間前の状態で、発見されたため、今後明るくなると

予想されました。 

発見時15等級だったこの超新星は、予想通りゆっくり明るさを増して行き、

5月1日には12.5等台の明るさになっております。

小型望遠鏡でも見える明るさになります。

今年発見された中で最も明るい超新星になります。

小望遠鏡で見える明るさになった超新星は、私の記憶では、2014年1月21日に

おおぐま座M82に発見された超新星以来でしょうか。

(10等級台に増光、こちらもIa型の超新星でした。)

関連記事リンク

1月23日、M82銀河に出現した超新星を観測 銀河の森天文台

M82に11等級の明るい超新星 観測実習中に発見 アストロアーツ

超新星の出現したNGC4647(11.3等)は明るいM60銀河(9.8等)

の近傍にあるので見つけやすい天体です。

しばらく増光は継続するようです。

関連記事及び参考文献

明るい超新星2022hrsが見ごろ アストロアーツ 

超新星SN2022hrs Tokyo boyさん  2022年5月4日 

                   アストロアーツギャラリー 

まとめ

山形の板垣さんが今年3つ目に発見した超新星が、明るくなって

おります。

12等台の明るさで小望遠鏡でも見える明るさです。

おとめ座の見やすい位置にあります。

超新星爆発の光を実際に体感できるチャンスです。

スポンサーサイト

SHO

私のこれまでの仕事や趣味の天文活動で得た専門知識や経験を用いて科学や天文学について、楽しくお話して行こうと思います。よろしくお願いします。

SHOをフォローする
astoronomy
SHOをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました