astoronomy

astoronomy

5月18から19日 火星と海王星が接近します! 明るい赤い火星を目安に海王星を見るチャンスです。

5月に入り明け方の東天に明るい惑星たちが集合しております。 5月18から19日には火星と海王星が接近します。 数度の各距離で最接近するため小望遠鏡で同一視野に見ること ができます。 ...
astoronomy

遠州天体写真愛好会主催の写真展の作品を紹介します -6- 絵画のような幻想的な星空と風景の天体写真

昨年、開催された遠州天体写真愛好会の写真展は、地元の アマチュア天文家の秀作が勢ぞろいしておりました。 今回も、引き続き遠州天体写真愛好会代表の田代さんによる 地元の風景と星空をコラボレーションした絵画の...
astoronomy

イケヤ・セキ彗星の発見者の関勉さんが名誉県民賞を受賞! 

イケヤ・セキ彗星や小惑星発見で有名な高知市の関勉さんが 5月12日に名誉県民賞を受賞しました。 名誉県民賞は文化、スポーツ、学術で顕著な功績を収めた県民や 県出身者を顕彰する制度で漫画家のやなせたかしさん...
astoronomy

未明の南の空でさそり座δ星が月に隠される現象を見ることができます!

5月17日の未明に、満月直後の明るい月にさそり座δ(2.0等)星が隠 される恒星食が起こります。 全国で観測が可能です。 満月直後の明るい月ですが、δ星は2等級と明るく双眼鏡や小型望遠鏡 を...
astoronomy

遠州天体写真愛好会主催の写真展の作品を紹介します -5- 絵画のような幻想的な星空と風景の天体写真

昨年、開催された遠州天体写真愛好会の写真展では、地元の アマチュア天文家の力作が勢ぞろいしておりました。 今回は、遠州天体写真愛好会代表の田代さんによる地元の風景と 星空をコラボレーションした絵画のように...
astoronomy

天の川銀河のブラックホールの撮影に成功!ブラックホールの可視化成功は2例目になる

国立天文台など日本を含めた国際チーム(EHT:イベント・ホライゾン・テレスコー プ)が、我々の地球や太陽系が属する天の川銀河の中心に存在するいて座Aのブラッ クホールの輪郭の可視化に成功しました。 今回の...
astoronomy

てんびん座の肉眼的二重星α²星が月に隠される現象を見ることができます!

5月15日の夕方の南東の空で、月(月齢14.0)により3等級の肉眼 二重星であるてんびん座α²星を隠す現象が19時15分から20時15分 頃に起こります。 ブログ発信を今後も継続します。読者の応援クリック...
astoronomy

「宇宙人はいるの?」その疑問を考える事が宇宙生命科学の第1歩になる!

地元の新聞紙に掲載されているこども科学新聞紙に「宇宙人はいるの?」 について各専門分野の科学者に問いかける記事がありました。 地球外生命体の存在を考えるという事は、地球の生命が誕生したのか という問いにも...
astoronomy

板垣公一さんが、おとめ座NGC4647に発見した超新星(SN2022hrs)が明るくなっています!

山形県の板垣公一氏が4月16日におとめ座に15等級の超新星を発見しました。 この超新星は現在12等級台に増光しております。 おとめ座は、春の今の時期が見やすい星座です。 小型望遠鏡でも見え...
astoronomy

みずがめ座η流星群が、好条件で見頃です。

今年のみずがめ座η流星群は、月明かりの影響もなく好条件です。 5月6日17時が流星数のピークですが、ピーク後の数日も流星を 見るチャンスです。 また、流星の輻射点には、明るい惑星が、集合しておりま...
タイトルとURLをコピーしました